2015'03.09.Mon
さて第二段です。
以外にも弊鉄では初導入である赤い電機機関車、EF71です。直流電機だけでも相当数所持しており、これ以上増やすとラチがあかなくなるのでなるべく控えていたのですが、板谷峠を上り下りする姿にときめきを抑えられず、どうにか資金の都合をつけて購入しています。
国鉄最強の2700kWという巨大な電動機を持つ本機ですが、その主目的は峠を下る際に使用する回生ブレーキの要領に余裕を持たせるための大容量電動機で、実際の牽引能力は直流機なみとお粗末そのものであり、空転も頻発したと聞きます。そのためEF71は補機運用が主で、単独牽引での列車はあまり多くありません。その意味でも、ED78も一緒に出して欲しかったのですが・・・。
EF71といえば相棒は50系客車でしょう。津軽やあけぼのも牽引しましたが、ED78との重連が多く、単独牽引というのは、短編成のため余裕のあった普通列車が主だったようです。
50系の模型はTOMIXの旧製品です。近年リニューアルされ、KATOからも発売されますが、私としてはこれで充分だと思っています。最後尾のマニがは、昔はなぜ赤く塗らなかったのだろうと思っていましたが、模型で見るとアクセントとなっていいですね。
さて、次回は上の写真でもチラッと写っているアレです。
それではまた(^^)ノ
以外にも弊鉄では初導入である赤い電機機関車、EF71です。直流電機だけでも相当数所持しており、これ以上増やすとラチがあかなくなるのでなるべく控えていたのですが、板谷峠を上り下りする姿にときめきを抑えられず、どうにか資金の都合をつけて購入しています。
国鉄最強の2700kWという巨大な電動機を持つ本機ですが、その主目的は峠を下る際に使用する回生ブレーキの要領に余裕を持たせるための大容量電動機で、実際の牽引能力は直流機なみとお粗末そのものであり、空転も頻発したと聞きます。そのためEF71は補機運用が主で、単独牽引での列車はあまり多くありません。その意味でも、ED78も一緒に出して欲しかったのですが・・・。
EF71といえば相棒は50系客車でしょう。津軽やあけぼのも牽引しましたが、ED78との重連が多く、単独牽引というのは、短編成のため余裕のあった普通列車が主だったようです。
50系の模型はTOMIXの旧製品です。近年リニューアルされ、KATOからも発売されますが、私としてはこれで充分だと思っています。最後尾のマニがは、昔はなぜ赤く塗らなかったのだろうと思っていましたが、模型で見るとアクセントとなっていいですね。
さて、次回は上の写真でもチラッと写っているアレです。
それではまた(^^)ノ
PR
Post your Comment
カレンダー
リンク
カテゴリー
プロフィール
HN:
仲
性別:
男性
職業:
学生
自己紹介:
茨城県古河市在住。「いばらぎ」ではなく「いばらき」です。
ブログ内検索
忍者カウンター