忍者ブログ

豚汁模型!

鉄道模型のごった煮をゆるくほそぼそ楽しむブログ

2024'04.27.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2018'10.31.Wed
前回の記事で橋台の話をしましたが、製作中の画像を撮り忘れたので、完成品だけ。

本当はプラ板で作るつもりでしたが、面倒だったのと、とりあえずモックアップのつもりで作った紙製のこれが意外に強度があるので、とりあえず問題になるまではこれで行きます。工作用紙で外側を作って、補強とのりしろ兼用で2mmプラ棒を内枠としています。この上に乗るのはプラ製の道路橋で、モーター車のような重量のあるものは乗らないですから、これで十分とは思うのですが。
塗装はコンクリート色なので、別に塗るものが完成してから一気に塗ろうと思います。

鉄道のほうの橋台も作りました。こちらは強度がある程度必要なので、例によってスチレン細工で。築堤の土留めも兼ねているような構造にするので、あとで築堤との境目にはプラ棒で囲いを作る必要がありますね。
こちらには津川のガーター橋が架けられる予定です。

もうひとつの橋にも橋台を設置しましたが、トラックも一応通れるくらいの県道クラスを想定した道なので、津川などプラ製で市販されているガーターを無加工で設置してしまうと、バスやトラックの高さ制限に問題がありそうです。というわけで、

CASCO製のこれを使ってみます。で、


できました。紙製でしかも細いパーツがいくつもあるので製作に二の足を踏んでいたのですが、よく考えられたキットで苦もなく組むことができました。これも塗装が必要みたいなので、取り付けずにしばらく保留です。
続けて築堤を作っていきます。というか橋台の写真でネタバレしているような気もしますが、気にしないことにします。

取り出したるは、以前いらない空き箱を整理した際に、何かに使えるかもと取っておいたダンボール片です。Kiss Xとか、十数年前ですね。。。

そして築堤の長さに、細めに切っていきます。

こんな具合で貼り付け。接着はちょっと心配ですが木工用ボンドで。今は固まっていて、とりあえず強度は大丈夫そうです。配送用に用いられる普通のダンボールではなく、硬めのものをチョイスしたこともよかったようです。

とりあえず築堤になりそうなところは、このダンボール片でフタをしておきました。これだけではデコボコなので、プラスたー作業をするときにきちんと平坦になるように加工します。ボードの関係で斜めにするとはみ出てしまうところは、こちらもプラスター作業をするときに土台のスタイロフォームが見えないようにパテ埋めする予定です。
とりあえず今回はこのあたりで〆ます。





拍手[1回]

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127
«  BackHOME : Next »
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
性別:
男性
職業:
学生
自己紹介:
茨城県古河市在住。「いばらぎ」ではなく「いばらき」です。
ブログ内検索
忍者カウンター

豚汁模型! wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]