2018'07.30.Mon
やっとレイアウト製作っぽくなります。
その前に、小さなサイズのレイアウトのメリットについて。
レイアウトを検討するときは当然紙の上でやるわけですが、このように実寸で計画できるんですね。大きいレイアウトでは大きすぎてこうはいきません。これによって実際にストラクチャーなどを置いてみる事で、イメージがわきやすいような気がします。
分かりづらいですが、穴が開いているのがわかりますかね? これも実寸で紙の上にかけるメリットの一つなのですが、この穴はこの記事内で後述します。
実際に製作に入るわけですが、例によってレイアウトの大まかな形はスタイロフォームの切り貼りによって作ります。このあたりは語りつくされているので、特段コメントもないですね。
……などと言っていると、パクりしかしないと公言しているようなレイアウト製作記では何も書くことがなくなってしまうので、適度にコメントをいれていきます。
レイアウトの大きさに切り出したスタイロフォームに線路の位置をケガいて、さらにその周りの、築堤になるために切り出す部分についてもケガきました。方法は、中央においてあるワムに油性ペンをくっつけて周回させるだけです。なのでところどころ歪んでいたり曲がっていたりしますが、その辺は適当に修正。
ちなみに一部スタイロフォームが削れていますが、このスタイロフォームが作りかけて壊した以前のレイアウトの夢のあとだからです。今回は見せられる程度には完成に持ち込みたいのですが。。。
そんでもって築堤部分を残して丸々くりぬきます。大きく開いた穴の部分には町並みが現れるはずです。中央にスタイロフォームが残っているのは、その部分を山にして、向こう側とこちら側で情景をわけるため。山と町並み部分の境界線は、先ほどの計画用の紙をスタイロフォームにあてて、穴をぶすぶすと開けることで境界線を示し、それに沿ってカッターで切りました。原寸で紙が書けると、こういうときに計画通りに地形を作ることが出来て便利です。
こうやって見ると切断面などは適当ですが、あとで見えなくなるところも多いので、とりあえずはそのままです。見えてしまうところは後で取り繕います(ぇ
今回はこの辺で。それではまた次回に。
……と、やろうと思ったことを忘れていました。拍手のほうでコメントいただくことがたびたびあって、それにお返事しないのも心苦しかったので、以下にコメント返しとしてここに残しておきます。
コメントを下さった方以外には意味の分からない文章となりますので、他の方はご容赦ください。
>大変ご無沙汰しております。唐突に始めたのに、もう見つけられてしまうとは(笑)正直驚きました。
>何とか完成できるようにしたいと思っていますが、どうなることやら。。。
その前に、小さなサイズのレイアウトのメリットについて。
レイアウトを検討するときは当然紙の上でやるわけですが、このように実寸で計画できるんですね。大きいレイアウトでは大きすぎてこうはいきません。これによって実際にストラクチャーなどを置いてみる事で、イメージがわきやすいような気がします。
分かりづらいですが、穴が開いているのがわかりますかね? これも実寸で紙の上にかけるメリットの一つなのですが、この穴はこの記事内で後述します。
実際に製作に入るわけですが、例によってレイアウトの大まかな形はスタイロフォームの切り貼りによって作ります。このあたりは語りつくされているので、特段コメントもないですね。
……などと言っていると、パクりしかしないと公言しているようなレイアウト製作記では何も書くことがなくなってしまうので、適度にコメントをいれていきます。
レイアウトの大きさに切り出したスタイロフォームに線路の位置をケガいて、さらにその周りの、築堤になるために切り出す部分についてもケガきました。方法は、中央においてあるワムに油性ペンをくっつけて周回させるだけです。なのでところどころ歪んでいたり曲がっていたりしますが、その辺は適当に修正。
ちなみに一部スタイロフォームが削れていますが、このスタイロフォームが作りかけて壊した以前のレイアウトの夢のあとだからです。今回は見せられる程度には完成に持ち込みたいのですが。。。
そんでもって築堤部分を残して丸々くりぬきます。大きく開いた穴の部分には町並みが現れるはずです。中央にスタイロフォームが残っているのは、その部分を山にして、向こう側とこちら側で情景をわけるため。山と町並み部分の境界線は、先ほどの計画用の紙をスタイロフォームにあてて、穴をぶすぶすと開けることで境界線を示し、それに沿ってカッターで切りました。原寸で紙が書けると、こういうときに計画通りに地形を作ることが出来て便利です。
こうやって見ると切断面などは適当ですが、あとで見えなくなるところも多いので、とりあえずはそのままです。見えてしまうところは後で取り繕います(ぇ
今回はこの辺で。それではまた次回に。
……と、やろうと思ったことを忘れていました。拍手のほうでコメントいただくことがたびたびあって、それにお返事しないのも心苦しかったので、以下にコメント返しとしてここに残しておきます。
コメントを下さった方以外には意味の分からない文章となりますので、他の方はご容赦ください。
>大変ご無沙汰しております。唐突に始めたのに、もう見つけられてしまうとは(笑)正直驚きました。
>何とか完成できるようにしたいと思っていますが、どうなることやら。。。
PR
カレンダー
リンク
カテゴリー
プロフィール
HN:
仲
性別:
男性
職業:
学生
自己紹介:
茨城県古河市在住。「いばらぎ」ではなく「いばらき」です。
ブログ内検索
忍者カウンター