忍者ブログ

豚汁模型!

鉄道模型のごった煮をゆるくほそぼそ楽しむブログ

2024'04.25.Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011'10.30.Sun
 昨日は大岡山B1大井町IMONで運転をし、その後10時半までダベっておりました。面子は虫さん、r-31さん、それに私の3人でした。pradeトワイライトさんは腹痛で無念の棄権。養生なさってください。
 このメンバーで集まるのは5月以来ですから半年ぐらいぶりぐらいです。運転だけでなくおしゃべりのほうも実に楽しい一日となりました。

DSCN4523s.jpg 別名キハ会(今決めた)とも言えるほどに気動車の多いこの集まり。今回もごらんのようにそうそうたる北海道DCの顔ぶれ。どこがモチーフかは、分かる人にはすぐ分かるでしょうw
DSCN4524s.jpg それにしてもこのキハ141もどき、本当に良く出来ている。東武8000系の前面を使っているためフリーランスモデルなのですが、実に雰囲気があります。虫さんの掲示板ではじめて見た時は、「あれ? こんなんじゃなかったっけ?」と実車の写真を検索してしまいましたw
 ちなみに、B1に行ったことがある人ならば分かると思いますが、大岡山という駅には著名なファストフードチェーンというとマクドナルドと餃子の王将しかなく、ファミレスのような長時間ダベれる場所というのはありません。
 ですが、r-31さんとたまたま入った定食屋さんが実に美味しくてボリューム満点(おかずもさることながらご飯も3杯までおかわりできます)でしたのでご報告させていただきます。
 店名を控えておかなかったのが痛恨なのですが、場所はB1のある商店街の入り口のすぐ左側です。行けば分かると思います。店自体が狭いので話し込むことは不可能ですが、ガッツリ食べたいなら是非ともおすすめの店です。
DSCN4525s.jpg 大井町で模型を撮るならここで撮らなければ(笑)

 それにしても痛感したのは、やはりコンデジを買い換えねばならないということ。
 一眼レフを持っているとはいえ、運転している中でパッと列車を止めてパッと写真を撮るにはやっぱりコンデジが有利です。一眼レフで綺麗に撮るには三脚がどうしても必要ですからね。事実、このサイトで使われている一眼レフで撮った模型の写真は全て三脚が使われています。
 私の持っているコンデジはかなり古いもので、最後の写真なんかでもわかるようにやはりピントが合わない。そろそろ変え時だとは思っているのですが、一眼も持っているし模型にお金を使いたいしで、皮算用はするもののそれで終わってしまいます。
 やっぱり、フラッシュ焚かないとどうにもならないというのは、ちょっとどうにかしたいですね(^^;

 それではまたー(^^)ノ
 

拍手[3回]

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
こんばんわ。
この前は有難うございました。
やっぱり趣味で盛り上がるのは楽しいですネ。

長大編成のPC、DCとてもかっこ良かったです。長編成が大カーブを駆け抜けていると迫力がありますね。
バタデンもかっこ良かったです。

キハ141の件も有難うございます。
色々刺激になりまして、又なんかやりたくなっているこの頃です。

B1さんの時は、また例の定食屋に行くのもアリですネ(笑)
r-31: 2011.10/31(Mon) 23:07 Edit
無題
おつかれさまでした。
次は是非とも4人で集まりたいところですね。その際は4人で定食屋行きましょう(^^)

長編成は、走らせればかっこいいんですけど、普段走らせる分には断然短編成のほうがいいんですよね。レンタルレイアウトならではの楽しみだと思います。
そういう意味でも、バタデンなんかを走らせられる地面をそろそろ作りたいところです。

またやりましょう、おつかれさまでした。
: 2011.11/02(Wed) 22:14 Edit
trackback
この記事のトラックバックURL:
[15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5
«  BackHOME : Next »
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
性別:
男性
職業:
学生
自己紹介:
茨城県古河市在住。「いばらぎ」ではなく「いばらき」です。
ブログ内検索
忍者カウンター

豚汁模型! wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]