2021'07.21.Wed
模型を買うばかりでブログに乗せるネタもない日々。なんとかしなきゃなあとは思いつつも、手は動かないまま。名古屋に旅行に行ってきたし、その様子でも載せようかなあ、でもずいぶん前だしなあ、とか言ってるうちに、とある模型を入手しました。
マイクロエースの北総7000、ずいぶん前に発売されたっきりで、手をこまねいているうちに価格は上昇、というマイクロエースの模型にありがちなパターンをたどった模型で、長年手ごろな値段のものを探しておりました。
ふらりと立ち寄ったポポンデッタで見つけ、その価格にまずびっくり。この値段ではヤフオクやメルカリまず買えません。動力不調ということではありましたが、店頭での試走の結果(何往復もしたので、さぞ商売の邪魔だったでしょうw)、治せない範囲ではないという結論に至り、購入した次第です。
ひとまず問題の動力を分解。まあ、予想した通りですw ひどいもんですね。
とくにひどいのが、集電板のスパークの汚れと、ギア周りのグリスです。
まあ、これだけスパークの汚れがひどいということは、それだけ前オーナーに遊んでもらったのでしょう。そう思って面倒だと言う気持ちを押し殺します。
ベタベタな質の悪いグリスが台車を伝ってケースにも悪さをするほどです。これはひどい。
とりあえずパーツごとに分解。このあと無水エタノールで洗浄していきます。爪楊枝やブラシ類を使って徹底的に汚れを落とします。
分解したのですが、あまりにも汚れがひどいためにエイッ、と集電板もパーツからはぎ取ってしまいました(本来は構造的にはぎ取れません)。コンパウンドで集電板をごしごし磨きます。磨いた後は、汚れが残ったままなので、やはり無水エタノールで洗い流します。
コンパウンドは仕上げ用の粒子の細かいものを使います。そのほか、洗い流してしまったグリスの充填用にタミヤのセラグリスHGを、集電効果の向上を狙って接点グリスも導入しました。
セラグリスはギア部に軽く差します。このあと組み付けましたが、ギア鳴きが収まらずに、各所にグリスを差しては分解しの繰り返しで、時間を取られてしまいました。ようやく原因を突き止めましたが、まさか台車のギア部ではなくモーター駆動部の油不足とは思いませんでした。こちらには粘性の高いセラグリスは不適なので、サラサラなKATOのユニクリーンオイルを差しました。
分かりづらい画像で恐縮ですが、集電板と台車の集電部が当たるところには、接点グリスを盛りました。これで集電もスムーズになる、はず?
さて、そして組み付けました。結果は下の動画をご覧ください(前が整備前、後が整備後です)。
新品同様とまではいきませんが、そこそこきちんと動くようにはなりましたね。
マイクロエースの動力で不調のものはまだあるので、順次直していきたいと思います。
それではまた(^^)ノ
マイクロエースの北総7000、ずいぶん前に発売されたっきりで、手をこまねいているうちに価格は上昇、というマイクロエースの模型にありがちなパターンをたどった模型で、長年手ごろな値段のものを探しておりました。
ふらりと立ち寄ったポポンデッタで見つけ、その価格にまずびっくり。この値段ではヤフオクやメルカリまず買えません。動力不調ということではありましたが、店頭での試走の結果(何往復もしたので、さぞ商売の邪魔だったでしょうw)、治せない範囲ではないという結論に至り、購入した次第です。
ひとまず問題の動力を分解。まあ、予想した通りですw ひどいもんですね。
とくにひどいのが、集電板のスパークの汚れと、ギア周りのグリスです。
まあ、これだけスパークの汚れがひどいということは、それだけ前オーナーに遊んでもらったのでしょう。そう思って面倒だと言う気持ちを押し殺します。
ベタベタな質の悪いグリスが台車を伝ってケースにも悪さをするほどです。これはひどい。
とりあえずパーツごとに分解。このあと無水エタノールで洗浄していきます。爪楊枝やブラシ類を使って徹底的に汚れを落とします。
分解したのですが、あまりにも汚れがひどいためにエイッ、と集電板もパーツからはぎ取ってしまいました(本来は構造的にはぎ取れません)。コンパウンドで集電板をごしごし磨きます。磨いた後は、汚れが残ったままなので、やはり無水エタノールで洗い流します。
コンパウンドは仕上げ用の粒子の細かいものを使います。そのほか、洗い流してしまったグリスの充填用にタミヤのセラグリスHGを、集電効果の向上を狙って接点グリスも導入しました。
セラグリスはギア部に軽く差します。このあと組み付けましたが、ギア鳴きが収まらずに、各所にグリスを差しては分解しの繰り返しで、時間を取られてしまいました。ようやく原因を突き止めましたが、まさか台車のギア部ではなくモーター駆動部の油不足とは思いませんでした。こちらには粘性の高いセラグリスは不適なので、サラサラなKATOのユニクリーンオイルを差しました。
分かりづらい画像で恐縮ですが、集電板と台車の集電部が当たるところには、接点グリスを盛りました。これで集電もスムーズになる、はず?
さて、そして組み付けました。結果は下の動画をご覧ください(前が整備前、後が整備後です)。
ブログ用 pic.twitter.com/Ma87oMVYTh
— すぎ (@kafunsugi) July 17, 2021
新品同様とまではいきませんが、そこそこきちんと動くようにはなりましたね。
マイクロエースの動力で不調のものはまだあるので、順次直していきたいと思います。
それではまた(^^)ノ
PR
Post your Comment
カレンダー
リンク
カテゴリー
プロフィール
HN:
仲
性別:
男性
職業:
学生
自己紹介:
茨城県古河市在住。「いばらぎ」ではなく「いばらき」です。
ブログ内検索
忍者カウンター