地元の告知以外の公式な宣伝はフェイスブックだけだったようで、ネット上のうす~い記述を頼りという、なんとも心細い船出でした。
今回宿泊した宿はユートリー八戸という宿なのですが、ここが変わっていて、観光協会が運営する物産館やレストランなどの公的な商業施設が集まるビルの2フロアに宿泊施設があるというもの。土曜仕事(しかもクソ事案で残業)を片付けた後、最終の新幹線で八戸へ。安ビジホで寝て三沢へ向かいます。この辺の面々は、今まで3セク区間は新幹線だったので見たことなかったのよね。 pic.twitter.com/8c5OBtiwic
— すぎ (@kafunsugi) October 30, 2023
内装などは普通のビジホと変わらないわけですが、立体駐車場のエレベーターから6階に上がるとフロントがあるというのは新鮮でした。
青い森で三沢まで。三沢からは十鉄の代替バスで七百まで。お決まりのコースです。
三沢からバスで七百を降りて、てくてく歩いてここに。現役時代に見てみたかったところです。 pic.twitter.com/dK2lpjin8H
— すぎ (@kafunsugi) October 30, 2023
七百の車庫跡に集う十和田観光電鉄の車両たち。もう少し早く生まれていれば、と思う私鉄の一つです。よく残っていてくれました。 pic.twitter.com/XbqK7cpANg
— すぎ (@kafunsugi) October 30, 2023
十和田観光3401、東北では栗原のM15と並び称される、帝国車両製のすばらしいデザインの電車です。クハもあったんですがそちらは川車製でした。1両しか作られなかったのが惜しい。 pic.twitter.com/098i3TyRZk
— すぎ (@kafunsugi) October 30, 2023
十和田観光って買い物ヘタだよなあ、と思う電車の一つ、元東急のモハ3603。まあそうでなきゃ残ってなかったろうとは思いますが。ライト形状がダメって人も多いんですが、自分としては結構好きなデザイン。 pic.twitter.com/TyzDTN0dcj
— すぎ (@kafunsugi) October 30, 2023
たいした貨物量もないのになんで2台も電機買ったし……とかは言ってはいけないことなのだろう。まあとはいえ、十和田は買い物がヘタ pic.twitter.com/ODaK5Ka2Qq
— すぎ (@kafunsugi) October 30, 2023
電化時に電車とともに日立から買ったED301。メンテナンスの面から電車と機器共通化したので、牽引力が落ちたという本末転倒感。十和田はやっぱり買い物が下手。 pic.twitter.com/YfHRGxfh4r
— すぎ (@kafunsugi) October 30, 2023
個人的には凸型機関車で一番カッコいいと思っている機関車、ED402。優秀な機関車だったらしく貨物輸送に活躍した、けど、あの貨物取扱量じゃあ、別に買わなくても良かったんじゃないかなあ…… pic.twitter.com/CZd2kgszwT
— すぎ (@kafunsugi) October 30, 2023
2両のトラ300。工事用として導入されて廃線まで在籍したから、イベント列車でよく見た。ちなみにこんなナリして昭和37年(1962)製造。ベースのトラ40000が同時期に製造されていたとはいえ、工事用に使うだけだったら廃車の適当な無蓋車買えばよかっただろ!やっぱり十和田は買い物がヘタ pic.twitter.com/Fhw3Sm2RP0
— すぎ (@kafunsugi) October 30, 2023
まあなんにせよ、現役時代が感じられる施設が残されていることは、すばらしいことです。 pic.twitter.com/WoG0T7cO9l
— すぎ (@kafunsugi) October 30, 2023
七百からふたたび十鉄代替バスに乗り、三沢に戻らず十和田市内へ。昔は電車があったとはいえ、この規模の地方都市で電車が来てないってのも不思議です。七百駅、Nゲージでペーパーキットとして出てましたっけ。外見も特徴的ですが、待合室しかなくがらんどうな中もびっくり。廃線直前の写真とか見ると、どうもずっとこのまんまっぽいですな。いくら末期には改札業務をしていなかったとへいえ、普通事務室とかそのまま残すものですが。。。 pic.twitter.com/d3zmtz4tbg
— すぎ (@kafunsugi) October 30, 2023
その後は南部縦貫を見るべく移動するのですが、土休日1日2本の野辺地経由まかど温泉行きは2時間後。お腹もすいたので昼飯にします。
B1グランプリでグランプリを取ったバラ焼きを有名店で食べようと思ったら40分待ちw どうせ待つならとD51を見学。どうやら吹田→名古屋→旭川→滝川という経歴のカマのようで、東北本線とは関係なしw バラ焼きは、甘辛醤油ダレを豚バラと玉ねぎで炒めりゃ、そりゃうまいわな。 pic.twitter.com/QzZXeEYEPx
— すぎ (@kafunsugi) October 30, 2023
十和田バラ焼きうますぎワロタ pic.twitter.com/ihM2nu4SEp
— すぎ (@kafunsugi) October 29, 2023
バラ焼き最高でした。すげえ待ったけど。
十和田から十鉄バスで一日2本のまかど温泉行きに乗り込み、ここも来て見たかった南部縦貫に。七戸駅は路線規模にはとても見合わない、立派な駅です。 pic.twitter.com/e4lHnG6gTh
— すぎ (@kafunsugi) October 30, 2023
残ってるのが奇跡と思う、南部縦貫のヌシ。バスボディの設計流用だからデザインのことなんて考えてもいないだろうけど、ほんとかわいいね。ちょっと前だったら後ろにいるキハ10も見れたんだけどね。 pic.twitter.com/FaB9S0k1Ph
— すぎ (@kafunsugi) October 30, 2023
このあと管理のおばちゃんが閉めるとのことだったので、礼を述べて辞しました。ここから七戸十和田まで3㌔ほど歩こうと思ったら「近くまで行くから乗ってきなよ」とおばちゃん。よく喋るおばちゃんの助手席で楽をしました。七戸からは仙台でやまびこに乗り換えて帰郷。仙台では一ノ蔵を痛飲しました pic.twitter.com/8QEtSzp6LE
— すぎ (@kafunsugi) October 30, 2023
青森にいたのは実質1日だけというあわただしい旅行でしたが、満足感の高い旅行でした。
おまけ(十和田市内にあった)
これはハロー……ミニストップですね! pic.twitter.com/Btq6UCYs85
— すぎ (@kafunsugi) October 31, 2023