忍者ブログ

豚汁模型!

鉄道模型のごった煮をゆるくほそぼそ楽しむブログ

2024'12.02.Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011'09.23.Fri

 鉄コレの飯田・大糸線、すごく出来がいいですよねえ。購入するかどうかかなり迷います。
 鉄コレって出来はいいのですが、大量生産するためどうしても最大公約数的な外観にせざるを得ません。特にこの飯田線の旧型国電ってのは、車ごとの形状が大変バラエティに富んでいたため、同じ車両が何両もいることに違和感を感じます。
 しかし流石は鉄コレ。印象把握は他の追随を寄せ付けません。サロハ改をプロトタイプに選んでくるあたりもニクいです。元32系クハも、以前に発売した富士急行モハ7030(←国鉄モハ14)が手元にあるので、GMのクハ47を組んで横須賀線4連を作ろうとたくらんでいた矢先でした。
 これが両毛線・信越線区間運転用のクモハ60とかだったら購入決定ですが、飯田・大糸線ですもんね…。上野筋がメインターゲットの自分には、少し外れてしまいます。同じスカ色ですが、同じように見えて、これが結構な差異があるのですよ。
 これは悩みます。むむむ。

 あとKATOのED16も欲しい…(きりがない(^^;

 

拍手[5回]




IMG_3857s.jpg 私は、まあ鉄コレ企画担当者の術中にはまってしまいまして、ケースひとつが占領されてしまっています。
 どうにかしないととは思っているのですが、次々と気になる車種がリリースされるため、気が付けば二箱買うのは当たり前に(^^;

 ↑が鉄コレ棚です(^^;
 こないだの長電1000とか、名鉄3800とか、すごく出来がよかったですよね…。あのクオリティを見せられたら、次、気になる車種が出たらたぶん買ってしまうでしょう。




IMG_3868s.jpg 中でもお気に入りなのが上越線の70系。
 GMからはロングセラーのキットがありますし、マイクロからも先日出ましたが、どちらも一長一短(マイクロはちょっと論外ですが(^^;)で、タヴァサのコンバージョンキットを作ろうかと思っていた矢先の発売でした。
 数があることもあって、普段は走行化パーツは購入しないのですが、この車両だけは購入時に走行化パーツも購入しています。

 なんと言っても寂れた感じがよく出た塗装がいいですよね。鉄コレの印象把握の優秀さを語るにおいて、綺麗なだけではいけない色の選定も含まなければならないでしょう(その安さゆえに塗装に乱れがあるのはご愛嬌(^^;
 欲を言えば湘南顔クハの相方はクハ68が良かったですが、バラエティーに富んでいた新ナオのクハ68の中から1両選んで製品化するのはちょっと怖いですし、無難かと思います。食パンクハもこれはこれで味があって良いですね(^^)
 当時は、高崎まで来る運用があったのですが、全て6連だったようで、8連や4連での運用はなかったようです。あとでGMのバルクパーツをかき集めてサハ87でも作ればいい話で、それまではキニシナイ。。。
 あとは、これに付随する荷電が欲しいですね。鉄コレで荷電特集やらないかしら(^^;

 あ、パンタ下がったままだった。。。


IMG_3872s.jpg せっかく70系を出しましたし、高崎線関連の車両も紹介します。
 KATOのEF62と急行妙高です。これはセットとして出たので買われた人も多いと思います。

 この編成のキモはなんといってもマニ37ですよね。というか、マニ37を出すなら越前にすれば(以下略
 実車の話なのですが、この編成はマニを除くと全てオ級の車両で構成されているんですね。
 越前もそうなのですが、横軽を越えるために厳しい重量制限があったようで、スハネ16ではなくわざわざオハネフ12を2両つなげ、更にオハ47の相方は本来ならスハフ42となるところですが、わざわざオハフ33を持ってきたあたりからもその苦労が伺えます。
 この編成は寝台客車部分が北オクで、普通客車部分が新ナオで構成されているのですが、もしスハフ42でいいなら全車北オクの車両で構成すればいいわけですからね。オハフ33もこういった形で急行に組み込まれるとは思ってもいなかったでしょう。。。


IMG_3875s.jpg こちらも製品として発売されたKATOのEF58と急行能登です。

 先頭の目立つパレット荷物車はスニ41です。スニ41といえば、大昔のKATOのカタログに長い間製品化予告されていましたが、今回ようやくセット形態ながら発売となりました。この列車のほかにも八甲田や荷物列車でも使用されていましたので、できれば単品で発売して欲しかったところです。

 さて、まだ線路を置くスペースがありますね……(ニヤリ


IMG_3876s.jpg 私が上野急行と言われるとイメージするのは、前に雑多な荷物車が付いていて、その後ろに青い旧型客車たち…。まさにこんな感じです。前述した能登のセットとKATOの単品スニ40、それにトミックスのマニ36を編成にした急行鳥海(北オク+秋アキ)です。
 これをやりたいがためにもう1セット能登セットを買ったことになります(^^;

 スニ40なのですが、ワキ8000と共通車体のため本来の長さとは違います。GMのマニ44キットからパレット部分を切りついで作ると正しい長さになるのですが、先日完成品としての再生産になってしまい…(; ;) と思ったらmattun師匠が製作しています。うらめしや…。
 それにしてもトミックスのマニ36がすごく雰囲気がありますね。価格はそれなりにしますが、リベットむき出しの外観は存在感があります。買って損はない車両ですね。


IMG_3879s.jpg 機関車のアップを一枚。
 先日発売されたEF62はともかくとして、EF58は20年くらい前の設計なんですよね。。。10系客車とかでも思うことなんですが、当時からこれだけの製品を出しているKATOの技術力はすごいですね…。
 TOMIXからもEF58は出ていますが(マイクロのアレはEF58ではありません(^^;)、走行性能もさることながら、旧型機関車のゴチャゴチャした足回りと車体とがきっちり隙間が無くなっているKATO製の方が好きですね。これは競作となっているEF15(マイクロのは以下略)でも同じことですね。
 実は左のEF58は中古で手に入れたもので、定価の約半額で拾い上げたものだったりします。結構な美品でも半額で変えてしまうのですから、中古市場もマメにチェックしなければなりませんね。


IMG_3884s.jpg さて高崎電留線(という設定に今決めた)に珍しい編成が! どうやらEF62の工場入場回送のようですね(という設定に以下略。

 KATOのEF15とTOMIXのEF62です。
 EF15の方は最近リニューアルリリースされたばかりなので今更語ることはありませんが、EF62の方はKATOのリニューアル品が出た今でも結構気に入っていて、手持ちのEF63がTOMIX製であることもあって登板頻度の下がらないカマです。
 スプリングウォームの粘っこい走りも、このカマにはぴったりだと思いますね。
 ちなみにこのEF62もその昔に中古で半額だったものです(^^;


IMG_3880s.jpg カマのアップをもう一枚。

 うむ、これでこそ上越線ですな(^^













IMG_3887s.jpg お次はKATOのEF65前期(旧製品)と20系特急あけぼのです。隣にいる列車を考えると北星あたりが妥当かもしれません。まあ、特急車として最後の活躍をする姿と言うことで(^^;

 EF65はKATOが再生産した矢先のTOMIXリニューアルがあり、500番台でも同じようなことが起きています。
 前期形も昨日TOMIXからリリースされたのですが、いかんせん別パーツが多くて、手先の不器用な私には、買うのにちょっとためらいがあります。ディティールは決定版とも言うべきすばらしいものなのですけどね。。。
 長年の活躍で愛着のあるこのカマに、しばらくはがんばってもらおうと思います。


IMG_3889s.jpg 青釜たちです。

 いいですねえ、かっこいいですねえ(バカ









IMG_3890s.jpg EF15も入れて一枚。さながら高二の公開日といったところでしょうか(^^)

 ……ん? 一番左に見慣れないピンクのカマがいますね……。






IMG_3894s.jpg 当たり前ですが(?)パーマルも購入済であります(^^ゝ

 この野暮ったさがいいんですよねえ…(うっとり

 EF80といえば東北・常磐線か活躍の舞台でした。
 上野口の所有列車をまだ紹介しきっていないので、後日編成に組んだ状態でまたご紹介させてもらおうと思います。


IMG_3891s.jpg 最後に運転所公開っぽく引いてパチリ。

 やっぱり電気機関車はカッコいいですね(^^)









 長々とお付き合いいただきありがとうございました。今回はこれで終わりです。
 余談になりますが、写真を撮っていて思うのですが、模型の写真って撮るの難しいですよね。他のサイト様で見る綺麗な写真たちはどのようにして撮影しているのでしょうかねえ。

 それではまたお会いしましょう(^^)ノシ
 
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
いいですねぇ♪格好いいですねぇ(バカ2)
こちらでは、初めましてですね。(^^)
LINKありがとうございます。m(_ _)m
弊局でもご紹介させて頂きました。
コメントにも仲さん節が効いてますね!楽しく拝見させていただきました。
模型撮影の件については、当局の撮り方で良ければどんどんご連絡ください♪(^^)
今後ともよろしくお願いします〜m(_ _)m
SEKKI: URL 2011.09/23(Fri) 23:50 Edit
かっこいいですよねぇ
「こちらでは」はじめましてですね。考えて見ればかなり長いお付き合いさせていただいていることになりますね(^^;

一応、文章を書くことも趣味のひとつなので、写真だけではなく読み物としても楽しんでいただけたなら本望です。ありがとうございます(^^)
撮影技術に関しては、やり取りが必要かと思いますので某所にてということで。。。

またよろしくです(^^)ノ
: 2011.09/24(Sat) 01:29 Edit
やっぱりストレートは堪らんです
こんにちは
先日はありがとうございました。。
ブログ開設おめでとうございます!
のっけから脳天直撃の素晴らしい眺めですね~
こんな夜行PCがばんばん入れ替わり立ち代わりで行き来する、直線の長いレイアウトが夢です(涎・・ 鉄コレもすごいコレクションですね。最近の鉄コレのコストパフォーマンスは凄いですね。玩具の域を完全に超えていますね・・ 大好きな伊豆急や京成あたりがこないかなとちょっと気になっています。
またリンクさせていただきますので宜しくお願いしますm(_ _)m
まさる: URL 2011.09/24(Sat) 12:53 Edit
並びは模型の醍醐味です(^^)
まさるさんこんにちは。
ストレートは、車両が並んでこそですよね。それでいて何本も車両が並ばせることのできるレイアウト。個人的にはIMON大井町のような大半径のカーブにあこがれるのですが、それとは別にこういった車庫も欲しいですね。夢は語るだけならタダなのです(^^;

鉄コレは、上野口の長編成も魅力があって好きなのですが、地方で地味ながらも堅実に働く私鉄の車両たちもまた大好きで、今までは金属キットを組むしかなかった車両たちが次々と安価で手に入るようになり、時代は変わったなあと若輩ながら思ったりしています。
伊豆急や京成は、会社のイベントなどで作ってもいいものですけどね。私も、京成3000とか3100だとかが出たら2編成は買ってしまいます(^^;

リンクありがとうございました。これからもごひいきよろしくお願いいたします。
それではまたー(^^)ノ
: 2011.09/25(Sun) 15:36 Edit
trackback
この記事のトラックバックURL:
[8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1
«  BackHOME : Next »
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
プロフィール
HN:
性別:
男性
職業:
学生
自己紹介:
茨城県古河市在住。「いばらぎ」ではなく「いばらき」です。
ブログ内検索
忍者カウンター

豚汁模型! wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]